おしりが痒い

夏になるとおしりが痒くなって来院する患者さんが増えてきます。

基本的には、あせも(汗疹)のような状態が起きていたり、便によりとても小さな傷ができることにより、ムズムズと痒くなることがあります。

異常に痒いということもないため、自然治癒に任せる場合がありますが、もしも痒みに合わせて血が出ている場合はご来院ください。


おしりが痒くてクリニックに行くなんて・・・とお思いの方もいらっしゃるかと思います。

それはもっともだと思います。

普通にかぶれているだけだったり、自然に治っていく痒みも多いのですが、中にはがんのサインだということも注意をしていただきたいポイントです。


おしりの痒みの原因

おしりの湿疹(皮膚炎)はごく小さな傷や暑さによるムレなどから起こります。

またおしりの湿疹は便による刺激でもおこります。

肛門部白癬(水虫)肛門部カンジダ症(カビ菌感染)などでも肛門部にかゆみが出現します。

湿疹か感染症かを見分けることが非常に難しい場合が多いです。

どちらも体温が変化する就寝時などにかゆみが強くなることもあります。


痒みが続く場合はご来院ください

痒いおしりはまず優しく洗浄を行います。

その後、刺激を与えないようにそっと拭いて、最後に軟膏をつけるようにしましょう。

痒いからといって無理にひっかくと痒みが悪化して痛みを感じこともありますので注意しましょう。

また肛門の痒みが続く場合、2~3日しても痒みがおさまらない場合は別の病気の可能性がありますので、一度ご来院ください。